iOS & Android App Development  /  iOS・Android アプリ開発
        
          
            スマートフォン・タブレット端末向けのアプリケーションで広がる可能性。
            現代において、身近な物として定着したスマートフォン。持ち運びでき、直観的な操作が可能なタブレット端末。これらを利用したアプリケーションの需要は、今後一層高まっていくものと思われます。
            弊社ではiOSやAndroidのスマートフォン・タブレット向けのアプリケーション開発も行っております。
          
          iOS、Androidのマルチプラットフォームに対応した開発スタイル
          
            
              2013年の段階で、スマートフォン市場におけるiOS、Androidのシェアは実に98%に達しております。
              つまり、iOS、Androidの2種のOSをカバーすることで、実生活で利用されているスマートフォンの殆どを網羅できる事になります。
              弊社ではマルチプラットフォームに対応した開発スタイルをとる事で、リーズナブルに開発を行います。もちろん、iOSのみ、Androidのみの開発も可能です。
            
           
          
          一般向けのアプリから社内用のクローズなアプリまで
          
            
              最近はPCの利用に慣れていらっしゃらないご年輩の方向けにタブレットを配布し、システムを利用して頂くといったケースも散見されるようになりました。
              社内限定の業務に使用するクローズなアプリ開発も、決して珍しい物ではなくなっています。
              一般向けのアプリケーションの開発だけでなく、このような社内用クローズドアプリの開発に関しましても承っておりますので、お気軽にご相談下さい。
            
           
          
          打ち合わせから完成まで一括請負致します
          
            
              企画から完成まで一貫して弊社で行う事で、クライアントとより密な打ち合わせが可能となります。
              これにより、ご要望に沿ったアプリ開発・制作、スピーディな対応を実現します。
              納品後の保守対応もお任せ下さい。
            
           
          
          アプリ開発・制作の流れについて
          
            
              STEP.1 企画・要件定義
              
                お客様の要望を整理し、どのようなアプリケーションを作成するかをお客様と決定していきます。
                企画段階から相談できるので初心者の方でも安心です。
              
             
            
              STEP.2 設計
              
                機能や見た目、内部でどのように処理を行うかを検討します。
                この工程で決定した設計内容に沿って実装が行なわれます。
              
             
            
              STEP.3 実装
              
                システムプログラミング、デザイン作成等、実際の開発を行います。
                この工程で実際に動くアプリが制作されます。
              
             
            
              STEP.4 テスト
              
                良い製品には入念なテストが不可欠です。
                複数の機種や条件でアプリのテストを行い、問題がない事を確認します。
              
             
            
              STEP.5 リリース
              
                iOSであればApp Store、AndroidであればGoogle Playに登録して公開します。
                リリース後は契約により適宜バグフィックス、機能追加を行います。